Xアカウントで告知したとおり、本祭りにおける投票の開催を検討しております。
開催する場合は、itch.ioの投票機能を利用して例年通りの部門別投票を行う予定です。
itch.ioでの投票は初の試みとなることから、事前に空のジャムページで機能試験を行いました。
以下、仕様とメリットデメリットの報告となります:
仕様
- 従来どおり評価項目を部門別に分けた投票が可能
- 評価は各項目ごとに五段階評価
- 総投票数はリアルタイムで目に見える
- 得票数の少ない作品への投票を勧める機能等も充実
メリット
- 従来どおりの部門別投票が問題なく開催可能。
- 完全秘密投票。
- 不正投票防止機能が充実している(captcha,メアド認証等がある)
- 部門別の順位等も含め全自動で算出されるため、開催者の恣意が介在し得ない
- 全自動ではあるが、個別の受賞ページを作る等の対応は可能。
デメリット
- 投票にはitch.ioアカウントが必須。
- 本祭りにおいては、総投票数の大幅な下落を危惧している。
- 良くも悪くも完全秘密投票のため、従来のようにハンドル名付きの感想と一緒に投票することはできない。
- 順位算出の過程が全員にとってブラックボックス(itch側が中央値から補正をかけて自動でスコアを算出する)。
- 開催者による開票過程の制御可能性がないのも踏まえると、得票数・点数の偏りによっては参加者にとり、あまり納得のいかない結果が出るかもしれない。
これは開催者による介入可能性の排除と裏表の関係にある。- 不正投票・組織票・投票対象外作品への投票については別個の受賞ページ等を用意することで一応対応可能。
本祭りにおいて投票を行う場合は、itchの自動開票結果と同時公開する。
- 不正投票・組織票・投票対象外作品への投票については別個の受賞ページ等を用意することで一応対応可能。
- 開催者による開票過程の制御可能性がないのも踏まえると、得票数・点数の偏りによっては参加者にとり、あまり納得のいかない結果が出るかもしれない。
今回、最終的な投票開催如何は管理者の裁量によって判断致しますが、
上記報告を踏まえて、参加者の皆様から意見・ご質問等があればこのスレッドで受け付けるものとします。