Skip to main content

Indie game storeFree gamesFun gamesHorror games
Game developmentAssetsComics
SalesBundles
Jobs
TagsGame Engines

AnnoDraconis_topic_投票開催についてのヒアリング Sticky Locked

A topic by VIPRPGAD2023admin created Dec 26, 2023 Views: 359 Replies: 4
This topic was locked by VIPRPGAD2023admin Dec 29, 2023

決定期日たる30日が到来、投票の開催必要性が認められないものと判断。

Viewing posts 1 to 4
HostSubmitted (1 edit)

Xアカウントで告知したとおり、本祭りにおける投票の開催を検討しております。
開催する場合は、itch.ioの投票機能を利用して例年通りの部門別投票を行う予定です。
itch.ioでの投票は初の試みとなることから、事前に空のジャムページで機能試験を行いました。

以下、仕様とメリットデメリットの報告となります:

仕様

  • 従来どおり評価項目を部門別に分けた投票が可能
  • 評価は各項目ごとに五段階評価
  • 総投票数はリアルタイムで目に見える
  • 得票数の少ない作品への投票を勧める機能等も充実

メリット

  • 従来どおりの部門別投票が問題なく開催可能。
  • 完全秘密投票
  • 不正投票防止機能が充実している(captcha,メアド認証等がある)
  • 部門別の順位等も含め全自動で算出されるため、開催者の恣意が介在し得ない
    • 全自動ではあるが、個別の受賞ページを作る等の対応は可能。

デメリット

  • 投票にはitch.ioアカウントが必須。
    • 本祭りにおいては、総投票数の大幅な下落を危惧している
  • 良くも悪くも完全秘密投票のため、従来のようにハンドル名付きの感想と一緒に投票することはできない。
  • 順位算出の過程が全員にとってブラックボックス(itch側が中央値から補正をかけて自動でスコアを算出する)。
    • 開催者による開票過程の制御可能性がないのも踏まえると、得票数・点数の偏りによっては参加者にとり、あまり納得のいかない結果が出るかもしれない。
      これは開催者による介入可能性の排除と裏表の関係にある。
      • 不正投票・組織票・投票対象外作品への投票については別個の受賞ページ等を用意することで一応対応可能。
        本祭りにおいて投票を行う場合は、itchの自動開票結果と同時公開する。

今回、最終的な投票開催如何は管理者の裁量によって判断致しますが、
上記報告を踏まえて、参加者の皆様から意見・ご質問等があればこのスレッドで受け付けるものとします。

Submitted (2 edits)

公平性を重視するのであれば悪くない選択肢ですが、itchへの登録が必須となってしまうと、デメリットにもある通り登録画面が英語かつ登録後の設定が少々複雑なのもあり、初見の方にとって敷居が高くなってしまうのがやはり一番の懸念点になってしまいます。
また、過去にGoogle垢必須にしかけたり優先票にしかけたりして反発を食らった紅白の前例があるので、従来式の投票フォームも同時に用意し別々に結果を計算していく形にしてみてはいかがでしょうか?
ご検討のほどを宜しくお願いします。

HostSubmitted

ご意見ありがとうございます。
itchの機能上、個別の投票情報が開示されずitch側で計算された結果だけが吐き出されるため、
他の投票形式と併用するのは厳しい……というか、不可能と思われます。
無論、itchの投票機能を使わず外部で投票を開催して個別集計するという手もあるといえばあるのですが、
この祭りでやる意味があるかというと極めて微妙なところです。

Submitted

運営お疲れ様です。

個人的には投票自体はやってもやらなくてもどちらでもいいと思っていますが、折角試験的にitchで祭りをやっているのだから、投票も試しにやってみるのもいいかもしれません。

と言いたいところですが、投票にはアカウントが必要というデメリットが強烈すぎて試すまでもなさそうですね…

itchの投票システムを把握していないのですが、1つのアカウントから同じ作品に何回も投票出来たりするものなのですか?

HostSubmitted (1 edit)

ありがとうございます。

itch投票機能の試験自体は、紅白投票の煩を軽減して次のバトンを渡す一助となりうるため、
おっしゃるとおり、管理者としては試しにやってみたいという気持ちもあります。

しかしながら、おそらく大して盛り上がらないことが予想される現在の状態で、
ただ試験のためだけに投票を強行してしまう、というのは、正直かなりよろしくないように思っております。

itchの投票システムを把握していないのですが、1つのアカウントから同じ作品に何回も投票出来たりするものなのですか?

おそらく共用アカウントの設置等を考慮した発言と推察致しますが、
不正投票防止のためか、これはできないようになっています。
なんなら自分の作品への投票もできません。
そのあたりは完全にクリーンですが、やはりアカウント登録必要というのが……

HostSubmitted locked this topic